スーパーやデパ地下で人気のお惣菜トップ10定番総菜白和えをふわふわクリーミーに仕上げる方法
材料
ほうれん草 1把
鶏のささ身 2本
料理酒 小さじ1
塩 少々
白和えの和え衣
★絹豆腐 半丁
★白味噌 大さじ1.5
★豆乳 大さじ1
★みりん 大さじ1
★ねり胡麻 大さじ1
★薄口醤油 小さじ1

つくり方
1 豆腐の水切り
豆腐をキッチンペーパーで包み耐熱容器に入れる。
電子レンジで1分半加熱し水気を切る。
2 材料を用意する
ほうれん草は5㎝程の長さに切り電子レンジで1分加熱する。
火を通し過ぎないように、1分加熱した後はラップをかけたままそのまましばらく置き余熱で加熱する。
冷めたら固く水気を絞っておく。
鶏のささ身は耐熱容器に入れ、料理酒と塩を少々かけ電子レンジで1分半加熱し、ある程度冷めたら細かく裂く。
3 和え衣を作る
フードプロセッサーに和え衣の材料をすべて入れ、滑らかになるまで混ぜる。
4 仕上げ
ボウルにほうれん草、鶏のささ身、和え衣を入れ混ぜ合わせる。
冷蔵庫で冷やしておく。

ポイント
面倒な白和えの衣作りもフードプロセッサーと電子レンジを使えば短時間で出来上がります。
白和えの和え衣はたくさん作って小分けし冷凍保存できます。
和え衣は練り胡麻を使うと滑らかなふわふわとした食感になります。
煎りたてのすり胡麻を使うと少しパサついた食感になりますが香り高くなります。
和え衣が柔らかく滑らかなので野菜の食感がある方が美味しく仕上がります。
野菜は余熱でも火が通るので少し早いかなと思うぐらいで電子レンジから出し、余熱で火を通してください。

糖質オフ&無添加のための情報
ダイエット中にはたくさん摂りたいタンパク質。
副菜にもタンパク質の多い豆腐類を用意すると無理せずたんぱく質が摂れます。
カロリーも低いのでおつまみにも良いですね。
糖質制限ダイエット中は筋肉量を落とさないためにたんぱく質をたくさん食べなければなりません。
肉類をたくさん食べれば脂質過多となりやすいので植物性のたんぱく質もバランス良く食べるようにしましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは








コメント