担々麺にもピーマンやナスと炒めても。何かと便利な肉みその作り置き
材料(2人分)肉みそは4人分
肉味噌の材料
豚ひき肉 250g
白ネギ 1本
生姜 1かけ
にんにく 1片
☆豆鼓醤 大さじ1
☆甜面醤 大さじ1
☆豆板醤 小さじ2
☆みりん 大さじ1
☆醤油 小さじ2
サラダオイル 小さじ1
もち麦ご飯 お茶碗1杯
カリフラワーライス お茶碗1杯
レタス 3枚
たまねぎ 1/2個
卵黄 2個

つくり方
1 材料を用意する
にんにくと生姜をみじん切りにする。
白ネギは少し大きめのみじん切りにする。
2 材料を炒める
フライパンにサラダオイルを入れ、にんにくと生姜を炒める。
香りが立ってきたらネギと豚肉を入れる。
少し豚肉がポロポロするぐらいまで炒める。
3 調味料を入れる
豆鼓醤、甜面醤、豆板醤を入れ強火で炒める。
みりんと醤油を入れ味を調える。
4 盛り付ける
温めたもち麦ご飯とカリフラワーライスを混ぜる。
太めの千切りに切ったレタスと薄くスライスした玉ねぎを盛る。
肉みそを盛り、お好みで卵黄を乗せる。

ポイント
ひき肉は少しポロポロするぐらいまで炒めた方が香ばしくなります。
豆鼓醤がなければ醤油を少し多めに入れてください。
甜面醤がなければ赤みそを使用し、みりんを少し多めに入れてください。
豆鼓醤、甜面醤、豆板醤を入れた後は必ず少し炒めてください。
豆板醤の辛さが立ち、香りがよくなります。
カリフラワーライスを電子レンジで温める時はラップはかけないでください。
カリフラワーライスは独特の香りがあり少し水っぽいのでラップをかけないで水分をとばしてください。
糖質オフ&無添加のための情報
カリフラワーライスはカリフラワーをみじん切りにしてご飯代わりに食べれるようにした商品ですが、手に入りにくい場合は生のカリフラワーをみじん切りするか、冷凍カリフラワーをみじん切りしてください。
カリフラワーライスは糖質が低く、糖質制限をしている時にはいいのですが独特の香りがあります。
肉みそなどの味の濃い食品と一緒に食べると香りも気にならなくなります。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットってなんですか?




![]() | カリフラ 500g(冷凍カリフラワーライス) カロリーオフ 糖質オフ ダイエット 価格:400円 |

![]() | ★送料無料 ★ViaEmilia オーガニック カリフラワーライス 1.36Kg 価格:2,780円 |

コメント