レジスタントスターチで糖の吸収をゆるやかにひなまつりやパーティー料理に鮮やかなピンクのお寿司
材料 (2人分)
米 1合
昆布 5㎝ほど
合わせ酢
米酢 20cc
砂糖 10g
塩 小さじ2/3
ビーツの葉 1株分
カイワレ大根 1/3パック
紫蘇 4~5枚
みょうが 1個

つくり方
1 米を炊く
お米を洗い水気を切ったら酢飯の水分量で昆布を入れてお米を炊いてください。
鍋で炊飯する場合は水は150ccにしてください。
2 合わせ酢を作る
ビーツの葉はみじん切りにして電子レンジで1分半加熱する。
ボウルに酢、砂糖、塩を入れ完全に溶けるまで混ぜる。
ビーツの葉を混ぜ合わせる。
3 酢飯を作る
ご飯が炊きあがったら、炊き立てのご飯に酢飯を合わせる。
ご飯と酢飯が完全に混ざったらラップをかけよく冷ます。
酢飯を冷蔵庫で冷やすとレジスタントスターチになります。
4 薬味を盛り付ける
カイワレ大根は2cmぐらいに切る。
紫蘇とミョウガは細切りにする。
お皿に酢飯を盛り、薬味を盛り付ける。

ポイント
ビーツは食用される根だけでなく葉でも発色します。
ビーツの色素が付いたレモンをかけると取れますが、念のため手や洋服への付着に気をつけてください。
ビーツ(ビート)は出回る時期が限られています。
ビーツが手に入らない場合は水煮にされたものや粉末を使うと簡単にできます。
ポリフェノールの一種のピンクの色素は刻んだものを直接混ぜるより、すし酢に合わせた方が酢と反応して発色がよくなります。
すし酢は手作りできますが、市販のすし酢をご使用いただくとより簡単にできます。

![]() | ビーツ 1kg 【無化学農薬・無化学肥料】【国産】【ビート・テーブルビート・ビートルート・火焔菜(カエンサイ)】 価格:940円 |

![]() | マジックタイム スライス ビーツ(赤かぶ)236g(内容総量425g)【あす楽対応】【ビート】【libby リビー スライスビート】 価格:270円 |

![]() | 【ネコポス対応】熊本県産 乾燥ビーツ 25g×1袋【国産】【乾燥野菜】 価格:432円 |

![]() | 熊本県産 ビーツ 粉末 100g / ビート大根 パウダー / KUMAMOTO RED BEET /スムージー用 or 調理・加工用 / T001 価格:2,160円 |

糖質オフ&無添加のための情報
お米は4度以下に冷やすとレジスタントスターチができます。
レジスタントスターチとは難消化デンプンと言われ体で消化されずに食物繊維と一緒に大腸で食べかすと共に体外へ排出されます。
食物繊維とレジスタントスターチはその食べた食事の糖質の吸収を穏やかにするだけでなく、水溶性食物繊維が豊富なので腸内に長くとどまり次の食事をとった時の血糖値の上昇も抑えてくれます。
痩せホルモンと言われるGLP-1ホルモンの分泌を促し少量で満腹感が得られ食べすぎも防いでくれます。
GLP-1についてはこちらから
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは








コメント
はじめまして。はてなからきました。全部のメニューがすごく良いので、ブックマークさせていただきました。
作り方わかりやすいし、身体に良いと直感でわかりました。またきます。