自家製なら化学調味料アミノ酸は使いません。天然のアミノ酸のうま味たっぷりの甘さ控えめお漬物
材料 4人分
かぶ 1株
塩 小さじ1
酢 50㏄
砂糖 大さじ1.5
昆布 5㎝
鷹の爪 1本

作り方
1 かぶの下準備
かぶはよく洗い、5㎜ほどの厚みに切る。
葉は4㎝ぐらいの長さに切る。
かぶの葉の境目は土が残っていることがありますのでよく洗ってください。
2 かぶの塩漬け
かぶに塩を振り、30分ぐらい置く。
水分が出てきたらしっかり絞って水気を切る。
3 調味液を作る
鍋に酢と砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜる。
沸かしすぎると酸味が飛んでしまうので沸かし過ぎないようにする。
昆布と鷹の爪を入れる。
4 漬ける
保存容器に株を入れ、調味液が熱いうちにかけ冷蔵庫で1日ほど寝かせる。
冷蔵庫であれば1週間ほど保存できます。

ポイント
シンプルな料理なので調味料にこだわって作りましょう。
砂糖はできるだけ自然な甘みのものを。今回は甜菜糖を使用しています。
酢はアルコールを使用していないものを選んでいます。
昆布は旨味の強い羅臼産です。
かぶは白いカブでもいいのですが、紫かぶや赤かぶを使用すると酢に合わせた時に発色がよく鮮やかになります。
糖質オフ&無添加のための情報
砂糖は甜菜糖を使用しています。
甜菜糖は白砂糖と比べるとGI値が低く、血糖値が急激に上昇しにくい砂糖です。
しかし、糖質が低い食品ではありません。
砂糖の糖質が気になるようでしたらステビアやラカントなどの糖質0の甘味料をご使用ください。
一般に市販されているほとんどの漬物には化学調味料のアミノ酸が使われています。
化学調味料ではない自然な味を楽しみましょう。
漬け込んだ昆布も一緒にいただきましょう。
昆布は水溶性食物繊維が多く糖の吸収をゆるやかにしてくれます。
また、昆布はアルカリ性食品なので酸性に偏りがちな体を弱アルカリ性に戻してくれます。
糖質制限ダイエットをされている方はおかずの量が多く塩分過多になりがちです。カリウムの多い食品を摂るようにし、料理もできるだけ薄味に仕上げましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは








コメント