もちもち食感のもち米玄米は食物繊維が多く糖質の吸収も緩やかに。痩せ体質をつくって血糖値の上昇をおさえるGLP-1ダイエットリゾット
材料 (4人分)
もち米玄米 1合
たまねぎ 1/2個
水 500㏄
料理酒 50㏄
七草セット 1パック
ブイヨン 1個
ピザ用チーズ 1/2カップ
粗びき胡椒 少々

つくり方
1 もち米玄米を用意する
もち米玄米は洗って分量の水に1時間ほど浸水させる。
2 煮込む
もち米玄米を入れた鍋にたまねぎ、ブイヨン、料理酒を入れる。
蓋を開けたまま強めの中火にし沸騰したら弱火にして蓋をする。
もち米玄米が柔らかくなるまで30分程煮込む。
☆大根、カブの根の部分は柔らかめがお好みの方はこの時点で細かく切り入れる。
3 チーズを入れる
もち米玄米が柔らかくなったらピザ用チーズを入れる。
☆大根、カブの根の部分は食感を楽しみたい方はこの時点で細かく切り入れる。
4 仕上げ
七草の葉の部分を1分程ゆで、食べやすい大きさに切ったらリゾットに入れる。
皿に盛り、粗びき胡椒をかける。

ポイント
もち米玄米は火が通りにくいのでしっかりと浸水させてください。
時間がない場合は圧力鍋で加圧10分で煮込んでください。
玄米を煮込んでいる時はたまになべ底からかき混ぜ、焦げ付かないようにしてください。
後からチーズなどを入れるので、煮込んでいる時は薄めの味で大丈夫です。
チーズを入れた後は焦げ付きやすくなります。
チーズを入れたらすぐに火を止めましょう。
![]() | 令和元年産 新潟県 黄金もち もち米 玄米 5kg こがねもち米 価格:3,650円 |

糖質オフ&無添加のための情報
お米は糖質の多い食品ですが、玄米は食物繊維が多く含まれますので白米より糖質もGI値も低くなります。
また、ビタミンB群もたくさん含まれているので代謝も上がります。
食物繊維が豊富な玄米はもち麦と同じくその食べた食事の糖質の吸収を穏やかにするだけでなく、水溶性食物繊維が豊富なので腸内に長くとどまり次の食事をとった時の血糖値の上昇も抑えてくれます。
痩せホルモンと言われるGLP-1ホルモンの分泌を促し少量で満腹感が得られ食べすぎも防いでくれます。
GLP-1についてはこちらから
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
玄米は食物繊維が多く含まれる食品ですがパサパサとした食感が苦手な方も多くいらっしゃいます。
糯米玄米ならパサつかずもちもちとした食感になります。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント