低温調理で放ったらかし。大きなかたまり肉を引きちぎって食べましょう。柔らかいので大人から子供まで大好きなプルドポークバーガー
材料
豚かたまり肉 700g
チリパウダー 小さじ2
パプリカパウダー 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1
塩 小さじ1
胡椒 小さじ1/2
赤ワイン 100㏄
セロリの葉っぱ
バンズ お好みで
レタス お好みで
バーベキューソース

作り方
1 豚肉に下味をつける
豚肉にチリパウダー、パプリカパウダー、ガーリックパウダー、塩、コショウを満遍なくまぶす。
2 豚肉をマリネする
ジップロックのような封ができる袋に豚肉を入れる。
赤ワインとセロリの葉っぱを袋に入れる。
できるだけ空気が入らないように封をする。
3 低温調理
低温調理器かヨーグルトメーカーを65度にセットする。
容器に水をはり豚肉を入れたビニール袋を入れる。
袋が薄いようなら二重にしてください。
4時間湯煎する。
4 豚肉を仕上げる
豚肉を袋から出し、フォークを使って食べやすい大きさに引きちぎる。
そのままバーベキューソースやマスタードなどをつけていただきます。
アメリカではバンズに挟んでハンバーガーの用にして食べるのが一般的です。

ポイント
豚肉のかたまり肉は大きいのと生では食べられない肉なので低温調理の中では比較的温度は高めに設定しています。
低温調理ですとピンク色に仕上がりますが、中まで完全に火が通っていますのでご安心ください。
アメリカではバーベキューソースをかけレタスと一緒にバンズに挟んでハンバーガーの用にして食べるのが一般的です。
バンズの糖質が気になるようでしたらお肉に粒マスタードなどをつけお召し上がりください。
今回は赤ワインを使用しています。
お酒の弱い方やお子様向けに作る場合はアルコールを煮切ってください。
糖質オフ&無添加のための情報
バーベキューソースをかけて食べるのが一般的ですが、糖質が多くなってしまいます。
糖質量が気になる場合はシンプルに塩コショウや糖質の少ない赤ワインソース、粒マスタードなどでもいいでしょう。
とんかつソース、ウスターソース、ケチャップなどは糖質の高い調味料です。
減塩用のソースなどは糖質は低くなっている場合があるので、調味料を購入する際は減塩ソースなども見てみましょう。
ソースやケチャップには果糖ブドウ糖液糖が使われている事が多くあります。
果糖ぶどう糖液糖は遺伝子組み換えとうもろこしから作られたフルクトースと言う糖分です。
安価で甘みが強いので色々な食品に使われていますが、砂糖の数十倍も細胞を糖化させることがわかっています。
糖化=老化ですのでできるだけ避けたい食品です。
糖質オフダイエットをされる方炭水化物を減らす一方で筋肉量を落とさないために、たんぱく質を多く摂らなければなりません。
日頃の食事でこまめにたんぱく質を摂るようにしましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント