スパイスを合わせて自家製シーズニング。香辛料はカレーとほぼ同じ。基本のスパイスを5~6種類そろえておくと本格的な料理ができます。
材料 4人分
鶏もも肉や手羽元などの鶏肉 1㎏
オリーブオイル 大さじ3
クミンパウダー 小さじ1
チリパウダー 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
オールスパイス 小さじ1
黒胡椒 小さじ1/2
にんにく 2片
塩 小さじ1
レモン
付け合わせの野菜

作り方
1 スパイスを合わせる
にんにくはすりおろす。
スパイスと塩、にんにくを混ぜ合わせておく。
2 マリネする
ジップロックなどの封ができる袋に鶏もも肉、オリーブオイル、混ぜ合わせたスパイスを入れる。
よくなじませ、一晩冷蔵庫で寝かせる。
3 低温調理する
低温調理器に水を入れ鶏肉を入れた袋を入れる。
65度で3時間加熱する。
低温調理器がない場合は炊飯器を保温にし、水を入れ鶏肉を入れた袋を入れ2時間加熱する。
4 鶏肉を焼く
オーブンペーパーを敷いた天板に鶏肉を並べる。
オーブンを250度に温め鶏肉を入れ、5分~10分焼く。
お皿に盛り、付け合わせの野菜、くし形に切ったレモンを添える。

ポイント
生の鶏肉にはカンピロバクター菌とサルモネラ菌のリスクがあります。
どちらも中心温度が55度で6分程加熱すると死滅します。
タンパク質が固くなる温度は65度です。65度ぐらいの温度でゆっくり加熱することでたんぱく質が固くならず柔らかくジューシーなお肉が出来上がります。
一般的な炊飯器の保温温度は74度です。
低温調理器と比べると少し設定温度は高くなりますが、湯煎でゆっくり火を通すことで低温調理に近い調理ができます。
低温調理をせずにそのままオーブンで焼いても美味しくいただけます。
その場合は200度のオーブンで25分程焼いてください。
一口大に切った鶏肉をオイル煮にした状態で保存しておくとお弁当のおかずにもなります。
冷めても硬くなりません。
![]() | 送料188円!ドライ ジャークチキンスパイス Pimenta(ピメンタ)【辛さ:普通】 価格:756円 |

糖質オフ&無添加のための情報
鶏肉は肉類の中では高たんぱく低カロリーな食材です。
鶏もも肉は他の部位と比べるとカロリーが高くなりますが、皮ごと頂くことでコラーゲンも多く摂れます。
ナイアシンも多く含まれている栄養素です。
ナイアシンはアルコール分解に必要な栄養素ですのでお酒のおつまみにもいいでしょう。
お肉を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント