代謝アップの栄養素ビタミンB、亜鉛が豊富。糖代謝、脂質代謝をアップして体の調子を整えましょう。脂質の多いお肉は野菜と一緒にいただきます。
材料 4人分
牛のハチノス 200g
野菜くず 1つかみ
たまねぎ 1/2個
セロリ 1/2本
にんにく 1片
トマトの水煮缶 1/2缶
白ワイン 50㏄
ブイヨン 1個
塩コショウ 少々
ローリエ 2~3枚
パセリ お好みで

作り方
1 ハチノスを下茹でする
圧力鍋にハチノス、野菜くずを入れひたひたになるぐらいの水を入れる。
圧力鍋で加圧10分煮込む。
圧力鍋がない場合は鍋で30分煮込む。
冷めると脂肪分が固まるので、あっさりとした仕上がりにしたい場合は脂肪分を水で洗い流す。
2 野菜を準備する
たまねぎ、セロリ、にんにくをみじん切りにする。
セロリは葉も一緒にみじん切りにする。
3 煮込む
圧力鍋にハチノス、みじん切りにした野菜、トマトの水煮缶、白ワイン、ブイヨン、ローリエを入れる。
圧力鍋だと加圧10分で煮込む。
圧力鍋がない場合は鍋に入れ沸騰したら弱火にして30分煮込む。
4 仕上げ
味を見て薄ければ塩を少々入れる。
胡椒を少々入れ、仕上げにお好みでパセリを散らす。

ポイント
牛のハチノスは脂質が多い部位です。
脂質にはうま味がありますので通常は下茹でしてそのまま使います。
カロリーが気になったりあっさりと仕上げたい場合は固まった脂分を洗い流します。
水分は白ワインとトマト、野菜の水分だけで煮込むとうま味が凝縮されます。
ハチノスのうま味を楽しむため、ブイヨンはできるだけアミノ酸不使用の物をご使用ください。
オーガニック低糖質食パン
イタリアン料理などにはパン類とよく合うものが多くあります。
今回使用したパンはコストコで販売されているORGANIC LOAF PAIN BIOLOGIQUE と言う21種類の雑穀を使った食パンです。
アメリカサイズの10cm角で厚みは1.3mmほど。
1枚45gで17枚入り×2セットで販売されています。
1枚あたりのカロリーは110kcal、糖質量は18gです。
同じコストコで販売されているALPINE VALLEY マルチグレインwithオメガ3の方が糖質は低いのですが、こちらの方がお値段は安くなります。
味も食感もあまり大差はないですね。
ALPINE VALLEY マルチグレインwithオメガ3についてはこちらから

糖質オフ&無添加のための情報
ハチノスはビタミンB群や亜鉛が多く含まれている食材です。
ナイアシンも多く含まれている栄養素です。
ナイアシンや亜鉛はアルコール分解に必要な栄養素ですのでお酒のおつまみにもいいでしょう。
お肉を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント