免疫力を活性化する効果がある舞茸、DHAやEPAが豊富な鯖の水煮缶を使ってスパイス香るあっさり和風サバカレー
材料 4人分
サバ缶 1缶
たまねぎ 1個
セロリ 1/2本
まいたけ 1パック
トマトの水煮缶 1/2缶
にんにく 1片
しょうが 1かけ
カレー粉 大さじ2
ガラムマサラ 小さじ2
酒 50㏄
粉末和風だし 1パック(500㏄の分量)
醤油 小さじ2
ごはん 1杯分(今回は玄米お茶碗1/2杯分にカリフラワーライス1/2杯分を混ぜています)

作り方
1 野菜を切る
たまねぎ、まいたけは食べやすい大きさに切る。
セロリは葉ごと食べやすい大きさに切る。
にんにくと生姜はみじん切りにする。
2 煮る
圧力鍋に鯖缶、野菜、トマト缶、酒、にんにく、生姜、カレー粉、粉末和風だしを入れる。
加圧10分で煮込む。
圧力鍋がない場合は鍋で30分程煮込む。
3 味を調える
鍋に醤油、ガラムマサラを入れ味を調える。
4 盛り付け
皿にご飯を盛り付ける。
今回は圧力鍋で炊いた玄米お茶碗半分にカリフラワーライスお茶碗半分を混ぜています。
カレーを盛り付ける。

ポイント
サバ缶は汁ごと入れます。
野菜から出る煮汁とトマト缶の水分だけで煮るので出汁は粉末和風だしを使います。
粉末出汁はできるだけアミノ酸不使用の物をご使用ください。
辛いのがお好みの方はカイエンペッパーや一味などで辛さを増してください。
糖質オフ&無添加のための情報
舞茸にはβグルカンがたくさん含まれています。
βグルカンは免疫力を活性化する効果がある栄養素です。
がん細胞の抑制やHIVの抑制にも効果があることが確認されています。
きのこ類は免疫力を高める効果があるものが多いのですが、中でも舞茸の効果が圧倒的に高くなっています。
高たんぱく低カロリーで栄養価の高い魚は生で食べるのが一番栄養が摂れます。
特に血液サラサラ効果が高いEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸。水や油に溶け出しやすいので水煮缶の煮汁にオメガ3脂肪酸が含まれています。
特にEPAは痩せホルモンの分泌を促すGLP-1ダイエットでも注目されています。
GLP-1ダイエットについてはこちらから
GLP-1ダイエットとは
糖質も低いお刺身は糖質制限中に食べたい食材です。
特にアミノ酸の多い食べ物を食べると中枢神経が刺激され満腹感満足感が得られ、食べすぎを防げます。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント