高たんぱくな鶏肉は糖質制限中にはたくさん食べたい食材です。炭水化物を控える時は必ずたんぱく質をたくさん摂るようにしましょう。
材料 2人分
鶏もも肉 2枚
塩 少々
サラダオイル 小さじ1
黒胡椒ペースト 小さじ4
付け合わせの野菜 お好みで
レモン 輪切りを2枚
粗びき胡椒 少々

作り方
1 鶏肉の下処理
鶏もも肉は余分な脂身を取り除く。
塩を少々振り、10分程なじませる。
2 焼く
フライパンを弱めの中火で温めサラダオイルを入れる。
鶏肉は皮目から焼く。
鶏肉の上から水を入れた鍋などで、皮目を押さえつけるようにして焼く。
皮目がきつね色になったらひっくり返して両面に火を通す。
3 付け合わせの用意
付け合せに季節の野菜を用意する。
今は春なのでゆでたそら豆、スナップエンドウ、赤パプリカに塩を少々しています。
4 仕上げ
鶏肉の両面が焼けたら、皮面に黒胡椒ソースをぬる。
お皿に盛り付け、レモンの輪切りを盛り、仕上げに粗びき胡椒をかける。

ポイント
鶏肉は皮を取り除いた方がカロリーは低くなるのですが、皮の食感は食欲をそそります。
しっかりパリッと焼くことで脂をできるだけ落としましょう。
鶏肉の上から重しをすることで皮とフライパンの接着面が多くなりパリッと仕上がります。
弱めの中火でじわじわと焼く方がふっくらと仕上がります。
今回は市販の黒胡椒ソースを使用していますが、粗びき胡椒をたっぷりと振りかけて焼いても美味しく仕上がります。
![]() | 月星食品(株) ソースデリシリーズ ビリリと辛口!!黒胡椒ソース 200g 価格:450円 |

糖質オフ&無添加のための情報
糖質制限中はたんぱく質をしっかり食べましょう。
普段以上のたんぱく質を摂らないと筋肉量が落ちてしまい、体力も代謝も落ちてしまいます。
鶏もも肉の脂肪分やカロリーが気になる場合は鶏むね肉を使用するとよいでしょう。
お肉を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント