インフルエンザやコロナウイルスの様なエンベロープタイプのウイルスに一定の効果があるビタミンDを多く含む食品を食べて自己免疫力を高めましょう。 糖質オフレシピで作るかつおの竜田揚げ
材料 4人分
かつお 半身
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
しょうが 1片
ホエイプロテイン 25g
片栗粉 10g
揚げ油

作り方
1 材料を用意する
鰹の柵を用意する。
鰹にはエラの近くの皮部分に固い部分があります。その部分が残っているようならそぎ落とします。
鰹を軽く水洗いし、キッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
2 下味をつける
鰹を食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。
酒、醤油、すりおろした生姜を入れ混ぜる。
3 衣をつける
ホエイプロテインと片栗粉をボウルに入れて混ぜ合わせる。
鰹に満遍なく粉を付ける。
4 揚げる
揚げ油を160度に温め、きつね色になるまで揚げる。

ポイント
鰹には寄生虫のアニサキスがいる事があります。
特にお腹の部分にいますので、捌く時はよく見るようにしてください。
もし見落としても熱をかけると死にますので安心してください。
ホエイプロテインはプレーンタイプの物をご使用ください。
片栗粉の糖質が気になる場合はプロテインだけでもいいのですが、少し片栗粉を使った方がサクっとした仕上がりになります。
![]() | 【送料無料】【代引不可】アルプロン トップアスリートシリーズ ホエイプロテイン100 WPC プレーン 250g 価格:1,280円 |

糖質オフ&無添加のための情報
ビタミンDはコロナウイルスやインフルエンザのようなエンベロープタイプと呼ばれる脂質膜に覆われたウイルスに効果があります。
脂質膜を破壊する免疫はビタミンDを大量に必要とします。
日本人の半数以上の人がビタミンD不足と言われており、ビタミンDが不足すると骨粗鬆症、呼吸器疾患、呼吸器感染症のリスクが高まります。
鰯などの魚にはビタミンDが豊富に含まれています。
魚を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント