コールドスターチで糖の吸収も穏やかにします。ジャガイモも冷やして食べるとダイエット食に。
材料
じゃがいも 1個
リーキ(ポロねぎ) 1本(なければ白ねぎを使用)
水 500㏄
ブイヨン 2個
塩 小さじ1
ホワイトペッパー 少々
牛乳もしくは豆乳 800㏄
パセリ お好みで

つくり方
1 野菜を切る
じゃがいもは皮をむき、1.5cmほどの角切りにする。
リーキ(西洋ねぎ)は5mmほどの輪切りにする。
2 煮込む
圧力鍋にジャガイモ、リーキ(西洋ねぎ)、水、ブイヨン、塩コショウを入れる。
加圧3分で煮込む。
普通の鍋の場合は沸騰したら弱火にして20分ほど煮込む。
3 ミキサーにかける
煮込んだ野菜の荒熱が取れたらミキサーに入れ滑らかなペースト状にする。
この状態でジップロックなどの封ができる袋などに入れて冷凍保存もできます。
4 仕上げ
食べる分量だけミキサーに入れ、同量の牛乳、もしくは豆乳を入れ撹拌する。
味を見て薄ければ塩コショウをする。
お好みで刻んだパセリを散らす。

ポイント
ビシソワーズには通常は牛乳を使いますが、糖質が気になる場合や牛乳が苦手な方は豆乳をご使用ください。
色が白いスープなので胡椒は通常の胡椒ではなくホワイトペッパーを使うときれいに仕上がります。
ジャガイモとリーキをペースト状にした状態で冷凍しておくと簡単にスープを作ることができます。
ブイヨンはできるだけ化学調味料不使用のものをご使用ください。

糖質オフ&無添加のための情報
じゃがいもは4度以下に冷やすとレジスタントスターチができます。
レジスタントスターチとは難消化デンプンと言われ体で消化されずに食物繊維と一緒に大腸で食べかすと共に体外へ排出されます。
食物繊維とレジスタントスターチはその食べた食事の糖質の吸収を穏やかにするだけでなく、水溶性食物繊維が豊富なので腸内に長くとどまり次の食事をとった時の血糖値の上昇も抑えてくれます。
痩せホルモンと言われるGLP-1ホルモンの分泌を促し少量で満腹感が得られ食べすぎも防いでくれます。
GLP-1についてはこちらから
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
また、筋肉量を減らさないためにたんぱく質も多く摂る必要があります。
豆類は脂質も低く良質なたんぱく質が摂れますので積極的に食べるようにしましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント