食物繊維やミネラルの多い玄米。子供が好きなツナマヨ味なら食べやすくなります。お米を食べても血糖値の上昇をゆるやかに、食物繊維で腸内環境を整え免疫力もアップ
材料 (4人分)
玄米ご飯 お茶碗2杯ほど
醤油 小さじ1
のせるマヨシートツナマヨ味 1枚(もしくはマヨネーズ大さじ1とツナ缶大さじ1)
紫蘇 4枚
ねぎ お好みで

つくり方
1 おにぎりを作る
手に少し水をつけ玄米ご飯のおにぎりを作る。
2 味付け
刷毛などでおにぎりに醤油をぬる。
3 ツナマヨを乗せる
マヨシートの場合は4等分し、おにぎりに乗せる。
マヨシートがない場合はオイルをしっかり切ったツナにマヨネーズを混ぜる。
ツナマヨをおにぎりに乗せる。
4 焼く
オーブントースターで3分程焼く。
お皿にシソを置き、その上におにぎりを乗せる。
小口切りにしたネギを乗せる。

ポイント
玄米は炊飯器の玄米モードか圧力鍋で炊飯するともちもちとした食感になり、子供でも食べやすくなります。
マヨネーズはできるだけアミノ酸不使用の物をご使用ください。
ツナマヨを作る場合はしっかりオイルを切った方が美味しく仕上がります。
葱以外でも胡麻をふったり、七味などをふりかけても良いでしょう。
糖質オフ&無添加のための情報
お米は糖質の多い食品ですが、玄米には食物繊維が多く含まれますので白米より糖質もGI値も低くなります。
また、ビタミンB群もたくさん含まれているので代謝も上がります。
食物繊維が豊富な玄米はその食べた食事の糖質の吸収を穏やかにするだけでなく、水溶性食物繊維が豊富なので腸内に長くとどまり次の食事をとった時の血糖値の上昇も抑えてくれます。
痩せホルモンと言われるGLP-1ホルモンの分泌を促し少量で満腹感が得られ食べすぎも防いでくれます。
GLP-1についてはこちらから
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
また、筋肉量を減らさないためにたんぱく質も多く摂る必要があります。
豆類は脂質も低く良質なたんぱく質が摂れますので積極的に食べるようにしましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント