ホタルイカにはレチノールがたくさん含まれています。レチノールはビタミンA。粘膜を強くして免疫力アップ。抗酸化作用も高いのです。
材料
生ホタルイカ 40杯~50杯
酒 大さじ2
漬けダレ
醤油 50㏄
酒 50㏄
みりん 50㏄
昆布 5cm

作り方
1 冷凍
生ホタルイカには寄生虫がいる場合があります。念のため冷凍して寄生虫対策をします。
冷凍庫で2日ほど冷凍する。
2 下処理
ホタルイカはそのままでもいいのですが、口当たりの悪い目とくちばしを取り除きます。
軟骨はピンセットなどで先のとがった部分を少しつまむと取り除くことができます。
3 洗う
下処理を終えたホタルイカを水で洗います。
ある程度水を切ったら、水っぽさを取るため酒大さじ2を入れ洗います。
4 漬ける
酒とみりんを鍋で煮切ります。
保存容器に煮切った酒、みりん、醤油を合わせ、昆布を入れます。
酒で洗って、水気を切ったホタルイカを漬け込みます。
冷蔵庫で1晩置けば食べる事ができます。

ポイント
生ホタルイカは春にしか捕れない食材です。
春の旬の時期に鮮度のいい食材を食べましょう。
ホタルイカにはアニサキスが寄生している場合があります。冷凍することでアニサキスは死滅します。
作って一晩たてば食べごろですが、冷蔵庫で3日ほどでしたら保存できます。
それ以上保存する場合は小分けして冷凍保存しましょう。
糖質オフ&無添加のための情報
生ホタルイカは旬の味を味わえるだけでなく、レチノールが豊富な食材です。
レチノールとはビタミンAです。粘膜を強化し免疫力を高める効果があります。
また、抗酸化作用も高いので細胞の老化防止に役立ちます。
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント