免疫力アップに効果的なビタミンB1の吸収を助ける働きがあるらっきょう。旬の時期には生で食べれます。マヨネーズ和えなら子供でも大好きです。
材料 4人分
生らっきょう 150g
鶏のささみ 2本
酒 小さじ1
ブロッコリースプラウト 1/2パック
マヨネーズ 大さじ3
塩 少々
粗びき胡椒 少々

作り方
1 らっきょうの下処理
ラッキョウは根と葉の部分を切り落とし、薄皮をむく。
千切りにして水に10分ほどさらす。
2 鶏肉の準備
耐熱容器に鶏のささみを入れ、酒をふりかけ電子レンジで火が通るまで加熱する。
荒熱が取れたら細かく裂いておく。
3 和える
ラッキョウはざるに上げ、水気を絞る。
ボウルにラッキョウ、鶏肉、マヨネーズ、塩を入れよく混ぜる。
4 仕上げ
皿に盛り、ブロッコリースプラウトを盛る。
仕上げに粗びき胡椒を振る。

ポイント
春から初夏にかけて生のらっきょうが店頭に並びます。
ラッキョウ漬けが一般的ですが、旬の生のらっきょうはそのまま食べる事ができます。
少し辛味がある場合があるので、水にさらしたり軽く火を通せばお子様でも食べやすくなります。
マヨネーズはアミノ酸不使用の物をご使用ください。
アミノ酸を使った粉末出汁は味が強すぎて素材の味が分からなくなります。
できるだけ天然素材を使いましょう。
糖質オフ&無添加のための情報
生らっきょうは旬の味を味わえるだけでなく、食物繊維が豊富な食材です。
また、粘膜を強くするビタミンB1の吸収をたすけるアリシンが豊富に含まれています。
アリシン自体にも免疫力を高める効果があり、疲労回復効果もあります。
らっきょうの食物繊維はゴボウの4倍ほどになります。
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント