糖質制限料理に使いやすい糖質0g麺。こんにゃく麺特有のふにゃふにゃ感がひと手間かけるだけでコシが出るんです。
材料(1人分)
糖質0g麺 平麺タイプ 1袋
出汁 400㏄
豚こま切れ肉 50g
たまねぎ 1/4個
しめじ 1/4袋
ナス 1本
オクラ 5本
しょうが 1かけ
裏ごしトマト 40㏄
カレー粉 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
塩 小さじ1/2
ガラムマサラ 小さじ1
粗びき胡椒 少々
ねぎ 1本

作り方
1 材料を切る
たまねぎ、ナスは5mmほどの厚みにスライスする。
しめじは石づきを切り、小分けにしておく。
オクラは1cmほどの小口切りにする。
豚肉は食べやすい大きさに切る。
生姜はすり下ろしておく。
2 煮る
鍋に出汁を入れ沸騰させる。
沸騰したら豚肉、たまねぎ、ナス、生姜を入れ弱火で煮る。
アクが出てきたら取り除き、たまねぎがしんなりするまで煮込む。
たまねぎがしんなりしたらオクラを入れる。
3 味付け
裏ごしトマトを入れひと煮立ちしたら醤油、みりん、塩を入れカレー粉を入れる。
2分程煮込んだら火を止めガラムマサラを入れる。
4 麺の準備
糖質0g麺の水気を切り丼に入れる。
電子レンジで3分程加熱する。
水分が出てくるので再度ざるなどで水を切る。
カレーうどんの出汁をかけ、ネギを散らす。
お好みで粗びき胡椒をかける。

ポイント
糖質0g麺は加熱しすぎるぐらい電子レンジで温めると水分が少し抜けて食感が出ます。
こんにゃく麺特有の柔らかさが苦手な方は電子レンジで水分を抜いてからご利用されるとコシが出て食べやすくなります。
出汁のとろみ付けには小麦粉も片栗粉も使いません。
オクラに含まれるねばねば成分のフコイダンで出汁にとろみがつきます。
カレー粉はメーカーによって塩分量や辛さが違います。
味をみながらお好みの量を入れてください。
ガラムマサラは煮込み過ぎると香りがとんでしまいます。ガラムマサラを入れた後すぐに火を止めてください。
糖質オフ&無添加のための情報
糖質0g麺は糖質オフ料理には使いやすい食材です。
こんにゃく麺のふにゃふにゃとした食感を冷凍することで食感を出して食べやすくすると料理に使いやすくなります。
麺はつるつるとしてスープには絡みにくいので肉みそなどでしっかりとした濃い味に仕上げるとこんにゃく麺の風味も気になりにくくなります。
糖質制限中は炭水化物の摂取量を減らすため筋肉量が落ちやすくなります。
糖質オフのメニューにするときはたんぱく質もしっかり取り入れるようにしましょう。
糖質制限についてはこちらから
糖質制限とは
筋肉量を落とさないためには適度な運動も必要です。
糖質制限中の運動について
筋肉量を保持するため通常より多めのたんぱく質が必要です。
通常の献立にたんぱく質が多く摂れる食材をプラスすることでバランスが良くなります。




コメント