インフルエンザやコロナウイルスの様なエンベロープタイプのウイルスに一定の効果があるビタミンDを多く含む食品を食べて自己免疫力を高めましょう。 初夏にしか手に入らない実山椒を1年間保存する方法
材料
実山椒 お好みの量
ちりめんじゃこ 80g
酒 大さじ4
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
あく抜きした実山椒 大さじ1

作り方
1 山椒のあく抜き
実山椒はよく洗い大きな枝は取り除く。
小さい枝はそのままで構いません。
鍋に湯をわかし、実山椒を入れる。
中火で5分程ゆでる。
湯を切り、水に1時間ほどつけておく。
2 実山椒の保存
水を切り、キッチンペーパーなどで水気を切る。
ジップロックなどの袋に入れ冷凍保存する。
3 ちりめん山椒をつくる
鍋にちりめんじゃこ、酒、醤油、みりんを入れる。
弱めの中火で水分がなくなるまで煮る。
4 山椒を入れる
ちりめんじゃこが煮詰まったら実山椒を入れる。
1分程火にかけたら火を止める。
荒熱を取って冷蔵庫で保存する。

ポイント
実山椒は初夏にしか出回りません。この時期に買って1年間分冷凍保存しましょう。
実山椒の小さな枝は冷凍保存すると簡単に取れるようになります。
小さな枝は取る必要がありません。
ちりめん山椒も冷凍保存することができます。
多めに作って小分けにして冷凍保存しておくと便利です。
糖質オフ&無添加のための情報
ビタミンDはコロナウイルスやインフルエンザのようなエンベロープタイプと呼ばれる脂質膜に覆われたウイルスに効果があります。
脂質膜を破壊する免疫はビタミンDを大量に必要とします。
日本人の半数以上の人がビタミンD不足と言われており、ビタミンDが不足すると骨粗鬆症、呼吸器疾患、呼吸器感染症のリスクが高まります。
鰯などの魚にはビタミンDが豊富に含まれています。
魚を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント