牛すじ肉の下処理も煮込みも放ったらかし。電気圧力鍋だと火も使いません。大根もこんにゃくもこっくりしみしみです。
材料(4人分)
牛すじ肉 300g
ねぎの青いところ 1本分
しょうが 1かけ
大根 1/3本
こんにゃく 1枚
水 400㏄
顆粒出汁 小さじ1
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
味噌 小さじ1
ねぎ お好みで
七味 お好みで

作り方
1 すじ肉の下処理
鍋にすじ肉、ねぎの青いところ、生姜を入れ、被るぐらいの水を入れる。
圧力鍋だと加圧10分で加熱。普通の鍋だと30分ほどコトコトと煮る。
温度が下がったら水ですじ肉を洗う。
2 野菜を切る
大根は皮をむき、1cmほどの厚みのいちょう切りにする。
こんにゃくは一口大の大きさに手でちぎる。
牛すじ肉は食べやすい大きさに切る。
3 煮込む
鍋に牛すじ肉、大根、こんにゃく、水、顆粒出汁、醤油、砂糖、みりん、酒を入れ煮込む。
圧力鍋だと加圧30分、普通の鍋だと沸騰して弱火にしコトコトと1時間程煮込む。
4 仕上げ
食べる直前に味噌を入れる。
お好みで小口切りにしたねぎや七味などをかけて頂きます。

ポイント
牛すじ肉は下処理が必ず必要です。
圧力鍋があれば簡単にできますが、普通のお鍋でも作れます。下茹でをした後は温度が下がってからまわりについたアクをしっかり洗い流しましょう。
仕上げにコクを出すために味噌を入れていますが、辛いのがお好みの方はコチュジャンなどを入れても美味しく仕上がります。
![]() | 価格:14,349円 |

糖質オフ&無添加のための情報
顆粒出汁を使用するときはアミノ酸不使用の商品を使うようにしましょう。
天然素材で作られたアミノ酸不使用の商品がいろいろと販売されています。
食物繊維の多い大根やこんにゃくと一緒にいただける牛すじ煮込みはバランスの良いメニューです。
糖質制限中はたんぱく質と食物繊維は通常の食事より多く摂るように心がけましょう。
糖質制限中は炭水化物の摂取量を減らすため筋肉量が落ちやすくなります。
糖質制限についてはこちらから
糖質制限とは
筋肉量を落とさないためには適度な運動も必要です。
糖質制限中の運動について
筋肉量を保持するため通常より多めのたんぱく質が必要です。
通常の献立にたんぱく質が多く摂れる食材をプラスすることでバランスが良くなります。
![]() | 【ポイント最大41倍】【正規品】千代の一番 和風だし 定番3セット 【内容:万能和風だし「ゴールド」/野菜ブイヨン「香澄」/無添加和風だし「素材理念」】 価格:1,895円 |





コメント