ほうれん草より栄養価が高い空芯菜。7月~9月が旬なんです。抗酸化作用があるβカロテンが豊富なんです。火が通るのが早いので時短料理に最適
材料 (2人分)
空芯菜 1袋
豚こまぎれ肉 100g
赤パプリカ 1/8個
にんにく 2片
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
塩コショウ 少々
サラダオイル 小さじ1

作り方
1 具材を切る
空芯菜は7~8cmぐらいの長さに切る。
豚肉は食べやすい大きさに切る。
ニンニクは薄切りにする。
2 炒める
フライパンを熱し、サラダオイルを入れる。
温まったらにんにくを入れる。
ニンニクに少し色がついたら豚肉を入れる。
3 酒を入れる
豚肉に少し色がついたら空芯菜の茎の部分とパプリカを入れる。
1分ぐらい経ったら葉の部分を入れる。
酒を入れる。
4 味付け
空芯菜の葉が少ししんなりしてきたら醤油とナンプラーを入れる。
強火で1分ほど加熱したら火を止める。

ポイント
調味料は化学調味料(アミノ酸)が添加されている物が多くあります。
必ずアミノ酸不使用の物を使ってください。
空芯菜は葉の部分と茎の部分の火が通る時間が違います。
部位ごとに分けて火の通りを均一にしましょう。
糖質オフ&無添加のための情報
市販の調味料には化学調味料(アミノ酸)や保存料、着色料を使用している物が多くあります。
化学調味料は旨味が強すぎるので、できるだけ使用しない方が素材の味を楽しめます。
空芯菜にはほうれん草より多くの抗酸化作用があるビタミンCやカロテンが多く含まれています。また、葉酸も多く含まれています。水溶性ビタミンが多いので火を通さず生で食べると多く摂取できます。火を通す場合はスープごと食べることで水に流れ出た栄養素をしっかり摂ることができます。
野菜には食物繊維が多く含まれています。
糖質制限ダイエット中は食物繊維が不足しがちなので食物繊維を積極的に摂るようにこころがけましょう。
糖質制限ダイエットについてはこちらから
糖質制限ダイエットとは






コメント