夏のランチは涼しく食べたい。でも食べ応えも欲しい。つるつると冷たい手延べそうめんをもっとさっぱり頂きます。炭酸水のお出しをすだちでさっぱり頂きます。
材料 1人分
素麺 1束
めんつゆ 80㏄(3倍濃縮のめんつゆの場合)手作りめんつゆの作り方はこちら
炭酸水 240㏄
長いも 3cmほど
オクラ 2本
すだち 1個
温泉卵 1個 温泉卵の作り方はこちら

作り方
1 素麺をゆでる
素麺を袋に記載しているゆで時間を参照にゆでる。
ざるに取り、しっかりと氷水でしめておく。
2 野菜を切る
長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、麺棒やすりこぎなどでたたいて潰しておく。
オクラは電子レンジで10秒ほど加熱し、水でさまし小口切りにする。
すだちは薄くスライスしておく。
3 だしを作る
器にめんつゆを入れ、冷えた炭酸水で割る。
4 仕上げ
器にそうめん、長いも、オクラ、すだち、温泉卵を盛る。

ポイント
今回は3倍濃縮のめんつゆを使いました。
めんつゆの種類により希釈率が違いますので容器に書いている割合で薄めてください。
だしは全部で300㏄ほどできるように作りましょう。
炭酸水は炭酸が抜けるのが早いので強炭酸水をご使用ください。
糖質オフ&無添加のための情報
今回の素麺は糖質30%オフの素麺を使用しています。
糖質オフの商品がはたくさん販売されているので使用されると料理の幅が広がります。
長いもはイモ類なので糖質もそれなりに高くなりますが、長いもはイモ類の中では糖質が低い食材です。
食物繊維も多く、ねばねば成分が糖の吸収もゆるやかにし、腸内環境を整えてくれますので食べ過ぎなければ普段の食事にも食べていいのではないでしょうか。
お肉を食べる時は野菜もしっかり食べるようにしましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは
![]() | ダイエット麺 グルテンフリー 米粉麺 小林生麺・お米のそうめん(白米) 4袋/送料無料 グルテンフリーヌードル ノンアレルギー ダイエット麺 低カロリー 低糖質 低脂肪 価格:1,000円 |







コメント