高たんぱく低カロリーの豆腐。お肉がなくても食べ応えがあります。野菜がたっぷり取れるサグカレーが家庭でも簡単に作れます。
材料 4人分
木綿豆腐 1/2丁
塩 少々
ほうれん草 1束
たまねぎ 1/2個
ニンニク 1片
生姜 1かけ
トマトの水煮缶 1缶
シナモンスティック 1本
クローブ 3~5本
カルダモン 3~5個
ターメリック 小さじ1
クミン 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1
ブラックペッパー 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1
塩 小さじ1
ローリエ 2枚
コンソメ 1個
サラダオイル 大さじ1

作り方
1 材料の準備
豆腐は塩を少々ふりかけキッチンペーパーなどで包み、電子レンジで1分半ほど加熱する。
玉ねぎはみじん切りに、にんにくと生姜はすり下ろす。
2 ほうれん草の準備
ほうれん草は5㎝ほどの長さに切り、耐熱容器に入れ電子レンジで1分加熱する。
荒熱が取れたらフードプロセッサーに入れペースト状にする。
3 スパイスを炒める
鍋にサラダオイルを入れシナモンスティック、クローブ、ローリエ、カルダモンを入れて中火で炒める。
香りが出てきたら、にんにく、生姜、たまねぎを入れ中火でたまねぎに少し色がつくまで炒める。
ターメリック、パプリカパウダー、クイン、コリアンダー、塩、コショウを入れ炒める。
パウダースパイスを入れると焦げやすくなるので底からしっかり混ぜながら炒める。
4 煮込む
トマトの水煮缶、コンソメを入れ沸騰するまで煮込む。
ほうれん草のペースト、食べやすい大きさに切った豆腐を入れ5分程煮込む。
ガラムマサラを入れ1分程煮込んだら火を止める。

ポイント
カレーは野菜をペースト状にしたり細かく切ったりしているので意外と野菜たっぷりな料理です。野菜が苦手な方もスパイスを効かせた料理だと野菜の味も気にならずに食べられます。
ほうれん草のカレーには一般的には山羊のチーズなどが入りますが、日本では手に入りにくいので食感が似ている豆腐で代用しています。
肉類を一切使いわないカレーなのでベジタリアンの方やお肉が苦手な方でも大丈夫です。

糖質オフ&無添加のための情報
豆腐の糖質はほぼ0g、高カロリー低たんぱくでダイエット中には積極的に食べたい食品の一つです。
ベジタリアンの方はたんぱく質が不足しがちです。
豆類や豆腐をしっかり食べてたんぱく質も多く摂るように気をつけましょう。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント