栄養価が高く手軽に買える鯖、魚嫌いでも臭み無し。スパイスを使って誰でも好きな味の竜田揚げ
材料(2人分)
鯖 1匹
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1
片栗粉 大さじ4
パクチー 1束
レモン 1/2個
揚げ油

作り方
1 鯖をさばく
鯖を三枚におろし、脇骨を取る。
骨抜きで中骨を抜く。
もしくは、3枚におろした鯖を買って脇骨と中骨を取り除く。
3cmほどの長さに切る。
2 スパイスに漬ける
小さく切った鯖をボウルに入れ、酒、醤油、ガラムマサラ、クミンを入れ鯖となじませ、30分ほど置いておく。
3 揚げる
揚げ油を160度に温める。
鯖に片栗粉をまぶし、鯖に火が通るまで油で揚げる。
4 盛り付け
皿に竜田揚げを盛り付ける。
3cmほどに切ったパクチーを盛り付け、くし形に切ったレモンを添える。

ポイント
鯖はできるだけ鮮度のいいものを選んでください。
魚嫌いの方は骨を嫌がるので、骨はしっかり抜いてください。
パクチーが嫌いな方は使わなくても大丈夫です。
糖質制限中で片栗粉の糖質が気になる方は、無添加のホエイプロテインで代用できます。
糖質オフ&無添加のための情報
糖質制限中は炭水化物の摂取量を減らすため筋肉量が落ちやすくなります。
糖質制限についてはこちらから
糖質制限とは
鯖にはEPAやDHAなどGLP-1ダイエットに大切な栄養がたくさん含まれています。
また、良質なたんぱく質も豊富です。
ダイエット中にはおすすめな食材でもあります。
筋肉量を落とさないためには適度な運動も必要です。
糖質制限中の運動について
筋肉量を保持するため通常より多めのたんぱく質が必要です。
通常の献立にたんぱく質が多く摂れる汁物をプラスすることでバランスが良くなります。
鮑はたんぱく質が多く脂分も少なく高たんぱく低カロリーな食材です。
たんぱく質を摂ると中枢神経が刺激され満足感が得られます。
スープをたくさん食べると満足感もあります。
食事の際にはスープやお味噌汁などを食べることで食事制限のストレスが軽減されます。






コメント