ノーベル賞候補にもなっている博士が発見した抗酸化効果の高いファイトケミカル。ファイトケミカルたっぷりでスーパーで買える調味料を使って簡単タイ料理トムヤムクン
材料 1人分
はかせの野菜スープ 3缶
有頭海老 2匹(なければブラックタイガーなどの海老)
赤玉ねぎ 1/2個(通常のたまねぎでもOK)
なす 1/2個
しめじ 1/2パック
生姜 1かけ
豆板醤 小さじ1/2
ナンプラー 大さじ1
塩 小さじ1
レモン 1/2個
香菜(パクチー) お好みの量
1 材料の準備
玉ねぎは5mmほどの厚さにスライスする。しめじは石づきを取り小分けにする。
なすは一口大に切り塩水(分量外)に漬けてあく抜きをする。
生姜は薄くスライスする。
2 煮る
鍋にはかせの野菜スープ、玉ねぎ、なす、しめじ、生姜を入れる。
強火にかけ沸騰したら弱火にして5分程具材に火が通るまで煮る。
3 味付け
野菜に火が通ったら海老を入れ火を強火にし沸騰したら弱火にする。
豆板醤、ナンプラー、塩を入れレモンを絞り火を止める。
4 仕上げ
器に盛り、パクチーを盛る。

ポイント
はかせの野菜スープが手に入らない場合は鶏がらスープなどをご使用ください。
海老は有頭海老を使った方が海老のうま味が強くなります。
ブラックタイガーなどの海老を使う場合はかつおや煮干しなどの出汁を加えると味に深みがでます。
レモンを絞ったらすぐ火を止めましょう。レモンの香りが飛んでしまいます。
香菜(パクチー)を使った方がエスニック感が出ますが、苦手な方は三つ葉などでもいいでしょう。
糖質オフ&無添加のための情報
ファイトケミカルとは野菜に多く含まれているのですが、普通の状態では摂ることができません。お湯で煮だしたりしなければ摂ることができません。特に皮や根や芽などに多く含まれているので野菜くずなので作ったスープ、ベジブロスなどにはたくさんのファイトケミカルが含まれています。
ファイトケミカルには強い抗酸化作用があり、アンチエイジングや動脈硬化、がん、生活習慣病に効果があるとされています。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント