お弁当にも便利な鶏の味噌漬け。子供たちも大好きなとろーりチーズでより食べやすくなりました。味付けは味噌と胡椒だけ!
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
特白荒 100g (白みそで代用してください)
ピザ用チーズ 30g
粗びき胡椒 少々
オイル 小さじ1
クレソン お好みで

作り方
1 鶏肉を味噌に漬ける
鶏肉の余分の脂肪を取り除く。
味噌を薄く延ばす。鶏肉を味噌の上に置き、残り半量の味噌を上に満遍なくぬり、冷蔵庫で12時間ほど寝かす。
2 鶏肉を焼く
鶏肉を味噌から取り出しゴムベラなどで味噌を取り除き、残った味噌は軽く洗い鶏肉を半分に切る。
フライパンにオイルを入れ、鶏肉を皮目から置き火をつける。弱火で蓋をして5分程焼き、蓋を外してひっくり返し5分程焼く。
3 チーズを乗せる
ピザ用チーズを鶏肉の上に乗せ火を止めて蓋をして1分ほど蒸らす。
4 盛り付ける
器に鶏肉を盛り付け、お好みで粗びき胡椒をかける。
クレソンを添える。

ポイント
味噌漬けにした鶏肉は焦げやすいので必ず火をつける前にフライパンに置き、弱火でじっくり火を通すとふっくらと仕上がります。 チーズを乗せたらすぐに火を止めてください。
鶏の味噌漬けはそのままでも美味しくいただけます。お弁当のおかずにも便利な一品です。 チーズを乗せることでお子様にはより食べやすくなります。 また、一味唐辛子をかけるとお酒にも合う一品になります。
糖質オフ&無添加のための情報
糖質制限中は炭水化物の摂取量を減らすため筋肉量が落ちやすくなります。
糖質制限についてはこちらから
糖質制限とは
筋肉量を落とさないためには適度な運動も必要です。
糖質制限中の運動について
筋肉量を保持するため通常より多めのたんぱく質が必要です。
通常の献立にたんぱく質が多く摂れる汁物をプラスすることでバランスが良くなります。
鶏むね肉はたんぱく質が多く脂分も少なく高たんぱく低カロリーな食材です。
鶏ハムなどを用意しサラダに加えるなどできるだけたんぱく質を多く摂るようにしましょう。
たんぱく質を摂ると中枢神経が刺激され満足感が得られます。
スープをたくさん食べると満足感もあります。
食事の際にはスープやお味噌汁などを食べることで食事制限のストレスが軽減されます。






![]() | 価格:2,981円 |

![]() | 価格:6,468円 |

コメント