こんにゃく米を使った暑い季節でも火を使わずあっさり食べれる冷たいスープ茶漬けレシピ
材料 1人分
つやもちこんにゃく米を混ぜて炊いたご飯 お茶碗1杯分
サラダチキン 40g
たまねぎ 1/8個
パクチー 5g
スライスレモン 1切れ
ミネラルウォーター 200㏄
鶏がらスープの素 小さじ1/2
ナンプラー 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1/2

作り方
1 お米を準備する
つやもちこんにゃく米を入れて炊いたご飯をざるに入れ水でぬめりを取る。
2 スープを作る
ボウルにミネラルウォーター、鶏がらスープの素、ナンプラー、レモン汁を入れ混ぜる。
3 具材を用意する
サラダチキンは食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは薄くスライスする。パクチーは3cmほどの長さに切る。
4 盛り付ける
器に洗ったごはん、スープを入れ、サラダチキン、玉ねぎスライス、パクチー、レモンを盛り付ける。

ポイント
ナンプラーがなければ醤油で代用してください。
パクチーも苦手な方はネギや三つ葉などを代用してください。
火を全く使わず作れるレシピです。ごはんも洗ってぬめりを取ることで暑い季節でもさらさらとあっさり食べられます。
糖質オフ&無添加のための情報
食物繊維がたくさん含まれるこんにゃく米は血糖値の上昇を抑えてくれる食材です。
ご飯の分量を減らし、こんにゃく米をたっぷり入れる事で糖質量も少なくなり食物繊維も多く摂れ、血糖値の上昇も抑える事ができます。
ご飯に野菜をたくさん混ぜこむことで食物繊維もたっぷり取れます。
また、こんにゃく米を使うと糖質も少なくなり食物繊維も豊富になります。
糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂ることで腸内環境も整えることができます。
腸内環境を整えることはダイエットにはとても重要で痩せホルモンも分泌しやすくなります。
痩せホルモンダイエットGLP-1ダイエットとは






コメント